SpeedData

インターネット時代のモニタリング:DEM、IPM、APM――知っておくべきこと

インターネット時代のモニタリング:DEM、IPM、APM ―― 知っておくべきこと

2025年3月11日
著者: Gerardo Dada
翻訳: 永 香奈子

この記事は米Catchpoint Systems社のブログ記事「Monitoring in the Age of the Internet: DEM, IPM, and APM—What You Need to Know」の翻訳です。
Spelldataは、Catchpointの日本代理店です。
この記事は、Catchpoint Systemsの許可を得て、翻訳しています。


Gartnerは最近、デジタル・エクスペリエンス・モニタリング(DEM)に関する初のマジック・クアドラントを発表しました。
この画期的なレポートは、DEMとは何か、そしてなぜ今新たなカテゴリが必要なのかという重要な疑問を提起しています。
また、DEM、インターネット・パフォーマンス・モニタリング(IPM)、アプリケーション・パフォーマンス・モニタリング(APM)がどのように関連し、それぞれが現代のモニタリング戦略においてどのような役割を果たすのかについての議論を促します。

本記事では、DEMとIPMを定義し、それらがAPMツールとどのように異なるのかを説明するとともに、優れたデジタルエクスペリエンスの提供とシステムレジリエンスの維持においてIPMが果たす重要な役割を明らかにします。

モニタリングの進化を理解する

少し振り返って、システムレベルのリアクティブ・モニタリングの初期段階から現代のオブザーバビリティに至るまで、モニタリングがどのように進化してきたのかを理解しましょう。

APMの役割

アプリケーション・パフォーマンス・モニタリング(APM)は、当時の比較的統合されたアプリケーション監視の複雑さに対処するために、約30年前に登場しました。
これらのアプリケーションは通常、3層アーキテクチャに基づいており、ユーザと同じLAN内のサーバラックなど、制御された環境で運用されていました。
従来、APMはアプリケーションコードのデバッグと最適化に重点を置き、インフラのメトリクスやコードトレースを活用してボトルネックを特定し、信頼性を向上させていました。

サーバやアプリケーションの監視だけを考えればよかった時代においては、APMは非常に有効でした。
しかし、デジタル・トランスフォーメーションの大規模な進展とクラウド技術の広範な採用により、状況は大きく変わりました。
今日では、APMだけでは現代の分散システムの要求を満たすことはもはやできません。

なぜAPMだけでは不十分なのか

クラウドコンピューティング、SaaS、ハイブリッドワークの台頭により、インターネット自体が新たな企業ネットワークとなり、クラウドが新たなアプリケーションプラットフォームとなりました。
すべてがオンラインで分散化・ハイブリッド化され、サービス指向となる中、ユーザの期待はこれまで以上に高まっています。
企業は今や、多数のソフトウェアサービス、API、そして直接管理できないサードパーティに依存しています。

もはや自社のサーバだけを監視するだけでは十分ではありません。
たとえインフラを所有していなくても、すべての外部ツールが適切に動作していることを保証しなければなりません。
障害が発生した際、原因がサードパーティの統合にあったとしても、ニュースで取り上げられるのは企業の名前です。

この変化に対応するためには、個々のアプリケーションの監視を超えて、接続性、サービス、API、そして現代のアプリケーション提供に不可欠なインターネット中心の技術全体をカバーするモニタリング手法が求められます。

DEM:次なる進化

デジタル・エクスペリエンス・モニタリング(DEM)は、ユーザ側の課題に対応するために登場しました。
GartnerはDEMツールを「重要なアプリケーションの可用性、パフォーマンス、ユーザエクスペリエンス(人間のユーザまたはデジタルエージェント)の品質を測定するツール」と定義しています。
これには、社内ユーザ(従業員や契約社員)、外部ユーザ(顧客やパートナー)、APIに接続するデジタルエージェントが含まれます。

最終的にITが提供すべきものは、効率的なコードではなく、ユーザにとってのアプリケーション体験です。
RUM(リアルユーザモニタリング)とシンセティック・モニタリングを組み合わせることで、DEMはITOpsチームにアプリケーションがユーザにどのように体験されているかを可視化する手段を提供します。
主要なAPMベンダーもこれらのツールの価値を認識し、自社のオブザーバビリティ・プラットフォームに統合しています。

DEMの限界

調査によると、単一のモニタリングツールですべてをカバーすることはできません。
SREレポート2024では、

多くの企業が複数のツールを使用していることから、それぞれに価値があると推測できる

と述べられています。 Gartnerも、広範なオブザーバビリティ・プラットフォームが必ずしもアプリケーションパフォーマンスの把握を求める企業に適しているわけではないと認めています。

多くの企業にとって、広範なオブザーバビリティ・プラットフォームは、ニーズや予算、スキルセットに合わない場合があり、DEMはこれらの制約を満たしながら重要なインサイトを提供できる

と述べています。
そして、DEMは一つの前進ではありますが、二つの大きな制限があります。

まず、ほとんどのDEMツールは、ほとんどのAPMベンダーが提供するものも含め、クラウド上で合成テストを実行します。
しかし、ハイパースケーラーのサーバは、実際のユーザのデバイスとは大きく異なる動作をします。
実際のユーザは、バージニア州のデータセンターに座っているわけではなく、通信事業者を通じて接続されたモバイルフォンや、ISPを利用して自宅で接続している場合、またはオフィスのLANの背後にいる場合がほとんどです。

第二に、APMおよびDEMツールは、アプリケーションコードとユーザの間にある全てを無視しています。
これには、DNS、ISP、サードパーティサービス、API、CDN、不適切なルーティングによる遅延、WANの問題、およびSASEのパフォーマンス低下が含まれます。
これらのプラットフォームにとって、インターネットは巨大なブラックボックスのようなものです。

そのため、世界中で多くの障害やインシデントが発生し続けているのも不思議ではありません。
DEMツールは依然として非常に価値があり、特に合成モニタリングやRUMをQAとして活用する開発チームやSREにとって有用です。
彼らは、実際のパフォーマンスや、新しいコードのリリースや設定変更に起因する可能性のあるユーザエクスペリエンスの問題を把握できます。

しかし、単一のクラウドデータセンターからの合成テストでは、世界中の多様な場所やネットワークから接続するユーザの実際の体験を完全に捉えることはできません。
そのためには、非常に特定の種類のモニタリング技術が必要となります。

デジタルエクスペリエンスに対する包括的なアプローチとしてのIPM

ここで登場するのが、インターネット・パフォーマンス・モニタリング(IPM)です。
IPMは、ユーザとアプリケーションの間にある盲点を排除し、世界中の実際のユーザエクスペリエンスを可視化し、IT運用チームがアプリケーションやユーザに影響を与えるインターネットスタックのあらゆる側面のパフォーマンスと耐障害性を向上させることを可能にします。

インターネットスタックのIPM

Gartnerによるインターネット・パフォーマンス・モニタリングの定義は次のとおりです。

インターネット・パフォーマンス・モニタリングは、組織が制御できないが、インターネット経由でアクセスされるアプリケーションの健全性や、パフォーマンスに影響を与える可能性のあるネットワークインフラやサービスのパフォーマンスを分析します。
例えば、ボーダーゲートウェイプロトコル(BGP)、コンテンツデリバリネットワーク(CDN)、DNSなどが含まれます。
インターネット・パフォーマンス・モニタリングには通常、インターネット接続の速度、信頼性、全体的な品質の監視、およびインターネット上で提供されるWebアプリケーションやサービスのパフォーマンスの監視が含まれます。

一般的に収集される指標には、レイテンシ(遅延)、帯域幅利用率、パケットロス、ジッター、稼働時間と可用性、地域ごとのパフォーマンスの違い などが挙げられます。
要するに、IPMはDEMを包含しつつ、アプリケーション層を超えて、ユーザの視点を反映した観測ポイントからインターネット全体のスタックを監視するものだと考えています。
これは、まったく別のレベルの複雑さを持っています。

例えるなら、完璧に調整されたレーシングカーを持っていても、レーストラックが穴だらけである状況に似ています。
APMは車のエンジンをチューニングすることに焦点を当てますが、IPMはトラックの状態を理解し、理想的なレーシングラインを可視化し、車の各要素がスピードにどのように影響するかを評価することで、レースに勝つための手助けをするのです。

このIPMを実現するためには、プラットフォームはBGPやDNS、MQTT、HTTP/3、ECNといったプロトコルなど、インターネットの特定の側面を監視するための専門的なツールを備えている必要があります。
また、実際のユーザの所在地を反映するために、世界中に何千もの観測ポイントを持つ必要があります。
現在の主要なAPMやDEMベンダーのいずれも、強力なIPM機能を提供していません。

強力なIPMプラットフォームの価値

強力なIPMプラットフォームは、組織がWebサイト、アプリケーション、APIに対するユーザのインタラクションを、世界中の何千もの観測ポイントから監視できるようにします。
このアプローチにより、IT運用チームは以下のことを実現できます。

強力なIPMプラットフォームを提供できるのは誰でしょうか?
私たちはGartnerの見解に賛同しており、GartnerはCatchpointを「インターネットパフォーマンス監視において最も高く評価されたベンダー」と認識しています。
さらに、GartnerはCatchpointをDEM(デジタルエクスペリエンス監視)のリーダーとして位置付けており、特にIT運用やサイト信頼性エンジニアリング(SRE)のユースケースにおいて評価されています。

この評価は、IPM(インターネットパフォーマンス監視)を中心とした当社のアプローチの価値を裏付けるものです。
私たちは運用の卓越性に注力することで、組織が高いサービス信頼性を維持し、すべてのユーザにポジティブなデジタルエクスペリエンスを提供できるよう支援します。

デジタルエクスペリエンスの未来:IPMとAPMの連携

現代のインターネットの複雑さを乗り越えるために、組織はIPMとAPMを組み合わせた包括的な監視ソリューションを活用し、IT運用チームがユーザに対して高いレジリエンスとパフォーマンスを提供できるようにしていきます。
APMはアプリケーションコードやインフラの最適化に重点を置く一方で、IPMはインターネットの可視性を提供する重要なレイヤーとして機能し、真にレジリエントで信頼性の高いデジタルエクスペリエンスを確保します。

APMとIPMの可視性

IPMを監視戦略の中核要素として採用することで、組織はインターネットパフォーマンスの課題を先取りし、ユーザエクスペリエンスを向上させ、ビジネスの成功を促進するための洞察を得ることができます。